▲TOPへ戻る

産婦人科・乳腺

院内

子宮頸がんワクチン(シルガード・ガーダシル)
お子さんの子宮頸がんワクチンは内科や小児科でなく是非婦人科で受けさせてください。
今後お子さんに必要になるのはむしろ婦人科です。ワクチン接種で3回通院することで受診しやすくなります。
子供はなかなか親にはトラブルの相談ができないものです。手遅れになる前に私たち婦人科専門医に相談することで解決ができることも多いです。
接種希望の方はWEB問診から予約をお願いします。15歳未満のお子さんには保護者の付き添いをお願いしております。
なお男子への接種はガーダシルとなります。

詳細は厚生労働省の作成したリーフレットや、ワクチン販売メーカーであるMSDのサイトを是非ご参照ください。とても分かりやすいです。

厚生労働省サイト https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html
MSDサイト https://www.shikyukeigan-yobo.jp/
【令和5年8月1日開始】男子に対するHPV任意予防接種費用助成の実施
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/407000/d034033.html

子宮頚がん検診精密検査(コルポ生検)
子宮頚がん検診で要精査になった方はコルポスコピーという拡大鏡で病変部位を注意深く観察し組織を切除する生検が必要になります。
まずは一度ご来院ください。結果や検査の詳細を説明致します。精密検査は土曜日午前中に予約制で行っております。担当は東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)の寺内公一医師となります。

男性の乳腺疾患にも対応しております
乳がんは男性もかかる疾患です。女性のように乳房が膨らんできたり乳頭から分泌物が出る病気もあります。
婦人科だけのクリニックに男性が行くのはかなり抵抗がありますよね。当院には内科の患者さんとして多くの男性が来院されております。どうぞお気軽にご相談ください。

診療内容

婦人科検診

超音波診断装置
【超音波診断装置】

子宮・卵巣の病気のチェック、子宮がん(頚がん・体がん)検診、乳がん検診(視触診+乳房超音波検査)
乳腺に気になる症状のある方も診察いたしますので、ぜひご来院ください。
HPV(ヒトパピローマウィルス)検査も行っています。

月経困難症・月経前症候群(PMS)・過多月経・生理不順

生理痛がひどい方は子宮内膜症や子宮筋腫の疑いがあります。

妊婦健診

当院では妊娠初期の妊婦健診しか対応致しません。
(中野・新宿・杉並・練馬区内・東京科学大学で出産される方の16週から32週の健診は行います。)
◆ 当院は出産を行っていない健診のみのクリニックです。◆
その為夜間、休日に何かあっても全く対応はできません。また助産師がおりませんので母親学級や保健指導も行っておりません。
そのため、妊娠12週で分娩施設や妊婦健診施設へ紹介となります。
なお、転院後も感冒や内科のご相談には対応いたします。
妊娠中の方は初診再診を問わず受付は午前11時、午後4時までとなります。

性感染症・性病(STD)検査、ブライダルチェック

クラミジア・淋病・マイコプラズマ・ウレアプラズマなどの性病は不妊の原因となることがあります。
早めの受診をおすすめします。

ブライダルチェックのお値段
  1. 内診+膣分泌物検査① (クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジタ・尖圭コンジローム・外陰ヘルペスなど)7,350円
  2. 膣分泌物検査②(マイコプラズマ・ウレアプラズマ)8,000円
    →マイコプラズマ・ウレアプラズマが陽性となった場合治療は保険適応外になります。
    患者さんのご負担を考えてどちらも治療は3,500円で対応しております。
  3. 採血(HIV・梅毒) 3,700円
  4. 子宮頸がん検診 4,500円
  5. 経膣超音波検査 3,000円(子宮や卵巣に異常がないかがわかります)
  6. 卵巣年齢検査(抗ミュラー管ホルモン採血) 8,400円 この検査は月経周期3-5日で行います
  7. 乳がん検診(視触診+乳房超音波検査) 6,000円

避妊相談

低用量ピル・避妊リングを取り扱っています。緊急避妊も対応いたしております。
当院では、少しでも人工妊娠中絶を減らすため、低用量ピル(OC)の普及に力を入れております。
OCは確実な避妊だけでなく、月経周期を整え、女性特有の痛みや症状を緩和します。また癌の発症率を下げる効果も報告されています。
ご興味のある方はぜひご相談下さい。

●緊急避妊ピル(アフターピル)
レボノル法(1回内服で吐き気の出にくいタイプ)8,400円
ヤッペ法(2回内服で吐き気の出やすいタイプ) 5,250円
避妊効果が高いレボノル法をお勧めしています。
また緊急避妊後、より確実な避妊方法である低用量ピルの開始もお勧めしております。
ご希望の方は同時にご相談ください。

●低用量ピル 1シート(1か月分)
ラベルフィーユ28  2,500円
ファボワール28   3,000円

処方は1シートから4シートまで可能です。
窓口での支払いは(1シートのお値段)x(シート数)となります。
初めて内服する方は、最初の3か月は毎月通院していただき副作用が出ないか確認いたします。また初診時は診察が必要になることもあります。
安全に処方するために毎回血圧・体重・問診を、年に1回子宮頸がん検診(4,500円)・経腟超音波検査(3,000円)を受けていただきます。
癌検診に関しましては区の検診や会社健診をご利用いただくとお安くなります。

●避妊リング(お産経験のある方にはお勧めです)
ミレーナ(5年間挿入可) 55,000円
(ミレーナは予約制のためあらかじめお電話ください)

更年期の相談

のぼせ・発汗・頭痛・肩こりなどの気になる方、気分の落ち込みやうつなど、症状は多岐にわたります。 ホルモン療法などでかなり改善できる場合があります。
不定期ですが、更年期障害を専門としている寺内公一医師が土曜日に診察をしております。大学病院レベルの相談が新井薬師でできますので、ご希望の方は診察日をご確認の上是非ご相談ください。

月経移動 (2,500円から)

予定に合わせて生理を遅らせたり早めたりします。あらかじめWEB問診の送付をお願いします。

プラセンタ注射

2アンプル 2,100円
(ラエンネック注射)

**保険適応のプラセンタ治療も行っております。
主に更年期障害の方へプラセンタ注射(メルスモン注射)の治療を行います。HRT(ホルモン補充療法)との併用はできません。ご希望の方は受付時間内にご来院ください。(予約不要)

内服プラセンタ(ポーサインPRO)もお勧めしております。
プラセンタ内服(ポーサインPRO) 28日分 10,260円

スーパーニンニク注射

1,500円(税込)

白玉注射

2,500円(税込)
美肌・美白効果、シミ・そばかす・肝斑を改善、老化防止効果など期待できます。
トラネキサム酸1A クリストファン1A(Lシステイン+ビタミンC) タチオン1A

アノワ41D ジェル

女性のデリケートゾーンケアジェル
『アノワ41D ジェル』 3,300 円(税込)

デリケートゾーン全体のケアに年齢を問わずお使いいただけます。
・下着の擦れ ・乾燥によるかゆみ ・脱毛・レーザー治療後のアフターケアに多くの天然うるおい成分を配合
 お肌にやさしく、みずみずしくうるおいを与え、乾燥によるかゆみをやわらげます。

デリケートゾーン向けの肌にやさしい設計
・香料や着色等の添加物は含まれておりません。
・保湿効果がありながら、べたつかず一日に何度も使用できます。
詳しく知りたい方はanowa ホームページ

ホルモンバランスの乱れからくる悩みに向き合うM.D.(メディティブ)シリーズ

M.D.(メディティブ)シリーズ 見落としがちな腟内環境に目を向け、清潔感とうるおい感を重視

気になる”におい”や”おりもの”に
M.D. CleanRich(メディティブ クリーンリッチ)2,970円(税込)
気になる”乾燥”や”かゆみ”に
M.D. MoistureRich(メディティブ モイスチャーリッチ)2,970円(税込)
詳しく知りたい方はハナミスイHPへ M.D. (メディティブ) - ハナミスイ
身近な女性を応援する、地域密着型の産婦人科「寺内医院」を初取材! - ハナミスイ

美白内服セット 30日分3,000円(税込)

続けることでシミ予防や美白効果を期待できます。
トラネキサム酸3錠/日 シナール3錠/日

施設紹介

1階待合室

【1階待合室】

2階婦人科待合室

【2階婦人科待合室】